文献
J-GLOBAL ID:201702254244309032   整理番号:17A0890175

超高効率固液分離技術を用いたエネルギーマネジメントシステム

著者 (3件):
資料名:
巻: 22  号:ページ: 7-11  発行年: 2017年07月15日 
JST資料番号: L0678B  ISSN: 1342-3983  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本技術は下水処理場全体のエネルギーマネジメントを図るものであり,超高効率固液分離技術による生汚泥回収の最大化,高効率高温消化技術によるメタン発生の最大化,スマート発電システム技術による発電効率の最大化,使用電力の極小化を実証した。実証研究結果に基づく試算(日最大汚水量50,000m3/日)では,水処理設備について約9%の電力消費量の削減,生汚泥と生ごみを消化することにより,従来技術(生汚泥と余剰汚泥を消化)と比較して,発電電力が2.5倍以上となる他,建設費,維持管理費(薬品・補修・点検費)で縮減効果が得られた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
下水・廃水処理施設  ,  下水,廃水の生物学的処理  ,  生物燃料及び廃棄物燃料  ,  内燃機関発電  ,  資源回収利用 
引用文献 (2件):
  • B-DASHプロジェクトNo.1「超高効率固液分離技術を用いたエネルギーマネジメントシステム導入ガイドライン (案)」, 国土技術政策総合研究所資料第736号, 平成25年7月
  • 下水道施設計画・設計指針と解説 後編 2009年版-, 日本下水道協会, (2009)
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る