文献
J-GLOBAL ID:201702254265274138   整理番号:17A0490199

奄美・琉球の昆虫相 ヨナグニサンをはじめとする与那国島の希少昆虫類

著者 (1件):
資料名:
巻: 52  号:ページ: 10-13,1(1)  発行年: 2017年04月30日 
JST資料番号: F1251A  ISSN: 0023-3218  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
与那国島は,日本最西端に位置し,生物多様性が著しく固有種や固有亜種も多く,その中には希少種も多く含まれる。与那国島の昆虫として有名なヨナグニサンは,ヤママユガ科の仲間で,世界最大級の蛾である。食草は,キールンカンコノキやフカノキの葉を主な食餌にしていると考えられる。ヨナグニサンの雌成虫は,交尾が終わると食餌植物の裏面縁近くに数個ずつ産卵する。幼虫は,6齢で老熟すると葉を綴り合わせ,内側に繭を作る。与那国島は,淡水が豊富な島であり,水生昆虫が多く生息する。固有種であるナカジマツブゲンゴロウ,ヨナグニスジヒラタガムシ,ヨナグニシジミガムシは,山間部の沢や沼地に生息している。タイワンオオミズスマシやトゲアシアメンボは,林に囲まれた沢で見られる。エサキタイコウチは,与那国島だけに生息する。タイワンタイコウチは,減少しているようで目撃情報もかなり少ない。ヨナグニサンの島言葉であるアヤミハビルを冠した町立の自然史博物館では,希少種保全に関する普及活動も行っている。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
個体群生態学  ,  自然保護  ,  動物生態学一般 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る