文献
J-GLOBAL ID:201702254312014935   整理番号:17A1694601

水産分野の新規市場創出

著者 (1件):
資料名:
巻: 2017  号: 11  ページ: 30-36  発行年: 2017年11月01日 
JST資料番号: L1826A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
世界における水産物市場の傾向は需要の拡大に対して供給が不足している。そのために,水産物価格が平均して増加している。日本は1980年代後半までは世界最大の水産物市場および生産量を有していたが,その後の遠洋漁業の衰退および沖合漁業の主要魚種の資源減少により全体生産量の大幅な減少を招いている。また,需要者の特定の魚種への志向の変化により,養殖業の相対的シェアの拡大および輸入水産物の拡大へと結びついている。一方,国民所得は1990年から低下を続けている。そのために,動物性蛋白質の需要は鶏肉および豚肉の消費に長期的にシフトしているが,水産物の需要は年々減少している。そこで,ここでは,水産分野の新規市場創出について概説した。内容としては,1)世界と国内の水産物市場の動き,2)世界の水産物需要の伸び,3)世界の天然水産物供給の伸び悩み,4)ネガティブな点,5)どのように対応すべきか,6)大きな2つの課題として,a)海外マーケィングの課題,b)人工種苗の必要性,7)種苗認証制度に必要性,8)種苗認証制度の概要,および9)認証制度の役割の各項目について概説した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
水産経済・経営 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る