文献
J-GLOBAL ID:201702254442039431   整理番号:17A0935544

重篤な人工呼吸器装着成人における血しょう遊離25 ヒドロキシビタミンD濃度と抗菌ペプチドに対する高用量ビタミンD_3の影響【Powered by NICT】

Impact of high-dose vitamin D3 on plasma free 25-hydroxyvitamin D concentrations and antimicrobial peptides in critically ill mechanically ventilated adults
著者 (13件):
資料名:
巻: 38  ページ: 102-108  発行年: 2017年 
JST資料番号: T0836A  ISSN: 0899-9007  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
高用量ビタミンD_3は,重症,呼吸器装着患者における血漿総25 ヒドロキシビタミンD[25(OH)D]を増加させるが,著者らの知る限り,自由(非蛋白質結合)25(OH)Dの血しょうレベルに及ぼす影響は重症疾患における検討されていない。さらに,遊離25(OH)Dの関係と内因性抗微生物ペプチド(AMP)の調節は不明のままである。本研究の目的は,遊離25(OH)D濃度に対するビタミンD_3の以前の高用量レジメン,循環カテリシジン(LL 37)とヒトベータ-デフェンシン-2(hBD 2)による遊離25(OH)Dの関係,および肺胞マクロファージの食作用機能に自由25(OH)DとこれらのAMPの血漿中濃度の間の関係の影響を呼吸不全を有する非常に重篤な成人において決定した。二重盲検,無作為化比較試験において,非常に重篤な人工呼吸器依存成人(N=30)は経腸ビタミンD3(5D250,000または500,000IU全)またはプラセボを投与した。プラズマは遊離25(OH)D,LL-37,hBD-2,及び末梢血単核細胞ヒトカチオン性抗微生物蛋白質(hCAP18)mRNAの発現の濃度を連続的に得られた。総25(OH)DとLL-37濃度と肺胞マクロファージ食作用は気管支肺胞洗浄液で測定した。経時的遊離25(OH)Dの血しょう中濃度は全25(OH)Dレベル(r=0.82; P<0.001)と相関していた。遊離25(OH)Dの増加は,低用量よりも500000IUビタミンD_3線量で大きかった。hCAP18のmRNA発現の変化率は正の7日目と14日目(0.48;P=0.04および0.59;P=0.03)での自由25(OH)Dの変化率と関連していた。プラズマLL-37レベルは食作用を示す肺胞マクロファージの割合と相関していた(ρ=0.51; P=0.04)。本研究では,血しょう遊離,25(OH)Dレベル,時間とともにhCAP18の循環mRNA発現の増加に関連した用量依存的増加を見出した。プラズマLL-37とhBD-2濃度に対する総および遊離25(OH)Dの変化間の相関ではなかった。より大規模な研究は,内因性AMPに対する高用量ビタミンD_3投与の影響を決定するために保証されるようである。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ビタミンD  ,  代謝異常・栄養性疾患一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る