文献
J-GLOBAL ID:201702254516665632   整理番号:17A1499171

レーザ脱離レーザpositionization質量分析による統合された分子的及び構造的情報に基づく染料の直接および包括的分析【Powered by NICT】

Direct and comprehensive analysis of dyes based on integrated molecular and structural information via laser desorption laser postionization mass spectrometry
著者 (6件):
資料名:
巻: 176  ページ: 116-123  発行年: 2018年 
JST資料番号: E0324A  ISSN: 0039-9140  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
レーザ脱離レーザpositionization飛行時間型質量分析(LDPI TOFMS)は,典型的な塩基性染料の直接分析と定量に用いた。青ボールペンインクのような複雑な材料の解析と包括的な理解にも利用された。フラグメント及び分子情報の同時出現は大部分266nm positionizationレーザの可変エネルギーによる染料の明確な同定を単純化し,促進する。より具体的には,脱離レーザの同じエネルギーを持つpositionizationレーザエネルギーを最適化することにより,構造的に重要な結果をフラグメンテーションパターン,同じ分子量を持つ異性体種の識別のための機会を提供する明確な差を示した。さらに,比較的高いスペクトル分解能を感度の犠牲なしに得ることができる。レーザ脱離/イオン化質量分析(LDI MS)とは対照的に,LDPI-MSは同時に約インキトレース,溶媒と添加剤の染料についての価値ある分子情報を提供し,それにより青ボールペンインキの直接定量と包括的な理解を提供する,複雑な証拠試料を識別するための高レベルの信頼性を与えた。さらに,インクの直接分析は面倒な試料調製過程の回避を可能にし,有意に全分析時間を短縮し,スループットを向上させるだけでなく,は稀であり,貴重な試料に重要な最小試料消費を可能にした。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

著者キーワード (4件):
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
有機化合物の物理分析 

前のページに戻る