文献
J-GLOBAL ID:201702255230794917   整理番号:17A0041186

英国の大学図書館における特別支援担当の役割と取組み:背景事情を視座に

The Roles of Staff in Charge of Special Support for Students with Special Needs at a University Library in England and Their Efforts: In the View of the Background
著者 (1件):
資料名:
号: 104  ページ: 67-77  発行年: 2016年11月28日 
JST資料番号: G0774B  ISSN: 0386-0507  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
英国の大学図書館において特別なニーズをもつ学生に対する特別支援担当の役割と取組みを明らかにする。そして,役割と取組みが行われている背景や現状を考察する。方法としてインタビュー調査(対象:大学図書館特別支援担当者9名)を実施,取組みから役割を生成した結果,特別支援担当の役割として,1)職員意識の啓蒙,2)調整(学生と図書館をつなぐ),3)安心の窓口,4)情報資源へのアクセスの担保の4点が挙げられた。これらの役割は大学図書館所属の特別支援担当と大学の障害サービス課職員,他の大学図書館職員との連携を前提としていた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
図書館サービス 
引用文献 (32件):
  • 独立行政法人日本学生支援機構.平成17年度(2005年度)障害学生の修学支援に関する実態調査.http://www.jasso.go.jp/gakusei/tokubetsu_shien/chosa_kenkyu/chosa/2005.html,(参照 2016-7-26).
  • 独立行政法人日本学生支援機構.平成26年度(2014年度)大学,短期大学及び高等専門学校における障害学生の修学支援に関する実態調査.http://www.jasso.go.jp/gakusei/tokubetsu_shien/chosa_kenkyu/chosa/2014.html,(参照 2016-7-26).
  • 「今後,各大学等では,発達障害者を受け入れた場合,適切な教育上の配慮が求められます」以上, 日本学生支援機構,′′障害学生修学支援情報に関するご質問′′,http://www.jasso.go.jp/faq/gakusei/shugakushien/s01/1196989_6753.html,(参照 2016-8-13).
  • 外務省.′′障害者の権利に関する条約(略称:障害者権利条約)′′,http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jinken/index_shogaisha.html,(参照 2016-7-25).
  • 呑海沙織,溝上智恵子,大学図書館におけるラーニング・コモンズの学生アシスタントの意義.図書館界.2011,vol.63,no.2,p.176-184.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る