文献
J-GLOBAL ID:201702255600586790   整理番号:17A0399712

4H-SiC上のB_12P_2の水素化物CVDヘテロエピタクシー【Powered by NICT】

Hydride CVD Hetero-epitaxy of B12P2 on 4H-SiC
著者 (6件):
資料名:
巻: 459  ページ: 112-117  発行年: 2017年 
JST資料番号: B0942A  ISSN: 0022-0248  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
二十面体リン化ホウ素(B_12P_2)は高エネルギー電子衝撃による「自己修復」ことが報告され,放射性同位体電池,放射線検出における潜在的使用のために,または高放射線環境におけるエレクトロニクスにおける魅力的にされてきたワイドバンドギャップ半導体(3.35eV)である。H_2キャリアガス中のB_2H_6とPH_3前駆体を用いた1250 1450°Cの温度範囲で4H-SiC基板上に成長させてB_12P_2ヘテロエピタキシャル膜を改善することに焦点を当てた。XRDスキャンとLaue透過写真は,エピタキシャル関係は(0001)<112 0>B12P2//(0001)<112 0>4H-SiCであることを明らかにした。膜の形態と結晶度は成長温度と成長時間の関数として研究した。1250°Cでは,膜は粗い多結晶層を形成する傾向があったが,1300°Cと1350°Cで,膜は連続および比較的滑らかな(R RMS≦7 nm)1400または1450°Cで,膜は厚くなった膜は合体している島で成長した。結晶品質を評価するためのXRDロッキング曲線を用いて,1300°Cが試験された最適成長温度が1300°Cで,ロッキングカーブFWHMは2.7μm厚膜1.1μm厚膜の膜厚の増加1494arcsecから954arcsecに減少し,厚さによる欠陥の減少を示唆した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
酸化物薄膜  ,  半導体薄膜 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る