文献
J-GLOBAL ID:201702255670372559   整理番号:17A1405199

観光資源としての農林業-持続可能な観光国際年2017-街づくりの対象は住む人であり,観光客のためではない-由布院のメッセージ-

著者 (1件):
資料名:
巻: 40  号:ページ: 25-31  発行年: 2017年08月31日 
JST資料番号: J0432A  ISSN: 0387-3773  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
地方創生・地域再生という言葉が政策の中でもてはやされている。それらの達成目標は,たとえば地方での外国人宿泊延べ数,日本人の国内旅行消費額など儲けを指標としている。日本の地域には,このような国策とは少し違った形で持続可能な形での観光を支える地域づくりを実践しているところも多い。本稿では,このような例として由布院を取上げ,その取組を次の項目に沿って記述した。1)日本における内発的地域づくりと一村一品運動,2)一村一品運動の再評価,3)由布院の街づくりの歴史,3)由布院の地域づくりの評価,4)大分地震その後-終わらない,負けることのできない闘い-,である。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
観光,レクリエーション  ,  環境問題 
引用文献 (6件):
  • 平松守彦 1990: 地方からの発想, 岩波書店
  • 保母武彦 1991: 内発的発展と日本の農山村, 岩波書店
  • 小林華弥子 2005: ゆふいんのまちづくり, (西川・伊佐・松尾編, 市民参加のまちづくり事例編. 創成社) 第7章
  • 守友裕一 1991: 内発的発展の道, 農山漁村文化協会
  • 大分一村一品21推進協議会 2001: 一村一品運動20年の記録.
もっと見る

前のページに戻る