文献
J-GLOBAL ID:201702255718016334   整理番号:17A0142314

建設的相互作用による思考過程可視化システムの開発

著者 (4件):
資料名:
巻: 40  号: Suppl.  ページ: 177-180  発行年: 2017年01月15日 
JST資料番号: L4329A  ISSN: 1349-8290  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
汎用的能力の育成が叫ばれている中,その評価のあり方が問われてくる。本研究は,汎用的能力の基礎的な力である思考力を評価する重要性を踏まえ,思考過程可視化システムの開発を試みた。今回は,文部科学省の研究開発学校である先進校の生徒を対象に,相手が誰かわからない者同士で数学科の問題を解かせ,iPadと手書き入力アプリを活用することで,建設的相互作用による学習者同士の思考過程が可視化できるシステムを開発した。学習者が互いに問題解決に至る段階的な思考過程を辿れる,相手が不明であることから躇躇なくメッセージ交換され瞬時に互いの理解が促進される,共感しながら理解を促進し問題解決に向かえる,利点が見出された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
CAI 
引用文献 (5件):
  • 中央教育審議会教育課程部会教育課程企画特別部会(第7期)(2015)教育課程企画特別部会論点整理 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/053/index.htm(参照日 2016.1.3)
  • 黒上晴夫,小島亜華里,泰山裕(2012)シンキングツール-考えることを教えたい-NPO法人学習創造フォーラム:2-3
  • MIYAKE, N. (1986) Constructive Interaction anthe Iterative Process. of Under-standing COGNITd IVE SCIENCE 10:151-177
  • ロン・リチャート,カーリン・モリソン,マーク・チャーチ(2015)黒上晴夫,小島亜華里(訳)子どもの思考が見える21のルーチン-アクティブな学びをつくる-北大路書房,京都
  • 山内肇,小林司朗,岡ノ谷一夫(2012) 思考モデル型ノート記法におけるエキスパートと初心者の視線移動の違いについての考察.認知科学学会誌. 119(1):418-433
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る