文献
J-GLOBAL ID:201702257173924017   整理番号:17A0337425

両端から全長の1/Nの位置に変位拘束部材を有する弦の自由振動(Nが奇数,弦と変位拘束部材との間にギャップがある場合)

Free vibration analysis of a string with vibration suppressors located at 1/N from both ends of the string (When N is an odd number and gap between string and vibration suppressor is not zero)
著者 (2件):
資料名:
巻: 83  号: 846  ページ: ROMBUNNO.16-00504(J-STAGE)  発行年: 2017年 
JST資料番号: U0182B  ISSN: 2187-9761  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
両端からロープ(弦)全長の1/Nの位置(Nは奇数でロープと変位拘束部材との間にギャップがある)に変位拘束部材が合計2個配置され,ロープ中央を引張った場合の自由振動(幾何学的に非線形な自由振動)を対象として,理論解を求めるとともに数値解析を行った。ロープの初期変位・変位拘束部材の位置をもとに,ロープ中の波の伝播の様子をグラフ化するとともに,波の伝播の様子から変位拘束部材に作用する荷重を同定した。同定した荷重をフーリエ級数展開し,線形の強制振動に置き換え,各周波数成分に対する応答を重ね合わせることで,Nが奇数でギャップがある場合の自由振動についての理論解を得た。さらに理論解は,差分法による数値解析結果と良く一致することを確認した。周期解を持つ条件やその時の固有振動数,変位拘束部材からのロープはみ出し量等を明らかにした。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
建築物の耐震,免震,制震,防振  ,  振動伝搬 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る