文献
J-GLOBAL ID:201702257239222007   整理番号:17A1809635

アクティブマトリクス駆動スピン注入型空間光変調器

Magneto-optical Spatial Light Modulator Driven by Active Matrix Transistors
著者 (8件):
資料名:
号: 166  ページ: 28-38  発行年: 2017年11月15日 
JST資料番号: F0219B  ISSN: 0914-7535  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ホログラム表示用デバイスとして,微小な磁性体を光変調素子として用いたスピン注入型空間光変調器(スピンSLM:Spin-Spatial Light Modulator)の研究を進めている。今回,5μmおよび2μmの狭画素ピッチから成るアクティブマトリクス(AM:Active-Matrix)駆動方式スピンSLMを設計・試作した。狭画素ピッチのAM駆動スピンSLMでは,トランジスターのサイズが小さくなるために,供給可能な電流も低減する。この対策として,磁気トンネル接合素子を用いた光変調素子構造の最適化により,素子駆動の低電流化を図った。試作したスピンSLMでは,2次元アレー配置したトランジスター(シリコンバックプレーン)上に光変調素子(画素)を高精度に形成し,トランジスターからの電流制御により光変調動作ができることを確認するとともに,2次元画像表示の基本動作に成功した。この結果から,ホログラム表示に必要となる狭画素ピッチ・超多画素での動作を可能とする2次元アレー素子開発の見通しが得られた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光変調器 
引用文献 (10件):
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る