文献
J-GLOBAL ID:201702258045811862   整理番号:17A0464290

オゼソウ群集とホソバヒナウスユキソウ群集の再検討

著者 (2件):
資料名:
号: 39  ページ: 39-50  発行年: 2017年03月 
JST資料番号: L2096A  ISSN: 1881-994X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿では,至仏山の山頂付近の植分から至仏山固有として記載されているオゼソウ群集について,至仏山・小至仏山および谷川連峰で調査された資料を合わせて再検討を行なった。さらにホソバヒナウスユキソウ群集についても検討を行なった。オゼソウ群集は,至仏山と谷川連峰の海抜1660~2220mの平坦地から45度の急傾斜地に生育している。平均出現種数は13.8種と比較的少ないが,植被率は80%以上と高い傾向にあった。調査資料から2亜群集4変群集が抽出され,至仏山系と谷川連峰では変群集レベルが異なることが示された。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
植物生態学  ,  自然保護 
引用文献 (26件):
  • Braun-Blanquet, J. 1964. Pflanzensoziologie. Grundzuge der Vegetationskunde. 865pp. 3.Aufl. Wien, New York.
  • 片野光一・里見哲夫・須藤志成幸・吉井広始 1985. 2.植物, 湯桧曽川源流地域学術調査報告書-良好な自然環境を有する地域の調査-p.25(in pp.15-60), 群馬県
  • Hara, H. 1935. をせさう(尾瀬草) Japonolirion osense Nakai. In: T. Nakai (ed.) , Icon. Pl. Asia. Or. (東亞植物圖 説) 1: 13-14, t.VII.
  • 片野光一・菊地慶四郎・小林敏夫・須藤志成幸・鈴木伸一・須永智・吉井広始・綿貫功 1990 3.植物, 至仏山・笠ヶ岳西面地域学術調査報告書-良好な自然環境を有する地域の調査-, p25・p28・38-39(in pp.13-78). 群馬県
  • 片野光一・里見哲夫・須藤志成幸・須永智・吉井広始 1989.3 植物, 赤谷川源流地域学術調査報告書(II) p.53 (in pp.22-40), 群馬県
もっと見る
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る