文献
J-GLOBAL ID:201702259149738101   整理番号:17A0243292

自由参加型グループ学修における学生の教え合いのネットワーク分析

Analyzing Student Learning Networks in Group Learning Consisted of Optional Participants
著者 (2件):
資料名:
巻: 116  号: 436(HCS2016 59-89)  ページ: 1-4  発行年: 2017年01月20日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
学修者特性の多様性に対応した学修形態として「教員に質問」,「友人グループで相談」,「自分自身で調べ学修」の3つの学修方法を学生自身が自由に選択し遂行する方式を構築し,ビジネス情報系の演習科目に導入した。本研究では,その中で行われた自由参加型のグループ学修に注目し,学生の教え合いのネットワーク構造について分析することを目的とした。当該科目を履修した学生に対して実施した学修行動アンケート調査から,学生の教え合いのネットワークを描画し,成績区分別にみた教え合いの対象の構成比を求めた。分析の結果,グループ学修が活発となった授業週において,学修目標をよく達成した学生(成績「優」)は,同様に学修目標をよく達成した他の学生と教え合う形を中心としつつ,一部では学修に困難を抱えていた学生(成績「可」)に受け伝えるネットワークが形成されていたことがわかった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
技術教育 
引用文献 (15件):
  • 溝上慎一, アクティブラーニングと教授学習パラダイムの転換, 東信堂, 東京, 2014.
  • 長崎大学大学教育イノベーションセンター, アクティブラーニング事例集, http://www.innov.nagasaki-u.ac.jp/teacher/activeLearningList.html
  • 山梨大学大学教育センター, アクティブラーニング, http://www.che.yamanashi.ac.jp/
  • 青木久美子, ′′学習スタイルの概念と理論-欧米の研究から学ぶ,′′ メディア教育研究, vol.2, no.1, pp.197-212, 2005.
  • 中村博生,渡辺弘之,山本誠一, ′′「個」のパーソナリティと学習集団の特性-集団維持機能を活性化するパーソナリティ-,′′ 新潟県立看護短期大学紀要, vol.3, pp.67-73, 1997.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る