文献
J-GLOBAL ID:201702259708724718   整理番号:17A0641494

研究開発者のための特許明細書の構成と読み方講座

著者 (1件):
資料名:
号: 132  ページ: 19-21  発行年: 2017年03月20日 
JST資料番号: L5967A  ISSN: 1349-1393  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
特許公報は,技術文献であるとともに権利書であり,権利書としての側面から,その記載の仕方は特許法と特許審査基準のルールに従って書く必要がある。ここでは,特許明細書の構成を示して,その書き方を示す。特許を受ける場合は,願書を特許庁に提出する。願書は,特許請求の範囲,明細書,図面,要約書などで構成される。特許請求の範囲には,特許を特定するために必要な事項をすべて記載する。技術的構成要素が少ないほど権利範囲は広く,多いほど狭くなることに留意しなければならない。また,請求項を区分して記載することもできる。この場合は,請求項1が最も広く,2項以下は請求項1を限定した狭い発明になることが多い。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
工業所有権 
引用文献 (3件):
  • 「特許庁特許審査基準」(2015年10月改定版)
  • 「特許実用新案審査ハンドブック」
  • 「2015年知的財産権制度説明会(実務者向け)特許の審査基準及び審査の運用 特許庁審査第一部調整課審査基準室 パワーポイント資料」
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る