文献
J-GLOBAL ID:201702259720789779   整理番号:17A1713122

高分子薄膜中に埋め込まれた金ナノロッドに基づく光ファイバセンサ【Powered by NICT】

Optical fiber sensors based on gold nanorods embedded in polymeric thin films
著者 (6件):
資料名:
巻: 255  号: P2  ページ: 2105-2112  発行年: 2018年 
JST資料番号: T0967A  ISSN: 0925-4005  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,膜中に埋込んだ金ナノロッド(GNR)に起因する光学的共鳴の生成と解析に関する研究を提示した。GNRはlayer-by-layerナノ集合(LbL)堆積法を用いた重合体薄膜中に埋め込んだ。種々の厚さの高分子/GNR薄膜をセンシングのための被覆除去光ファイバの表面上に堆積した。光ファイバセンサのスペクトル応答は薄膜の積層過程でモニターした。GNRに関連した二個の局在化表面プラズモン共鳴(LSPR)の生成は,薄いコーティングで観察された。約12ポリマ/GNR二分子層とこれらのデバイスは屈折計として特性化し,75.69dB/RIUまでの強度感度を提供した。より厚いポリマ/GNRオーバレイでは,両方のLSPRバンドも生成し,さらに,それは高感度被覆に結合したモードによる新しい損失モード共鳴(LMR)バンドを観測した。周囲屈折率をもつこれらの三つの共鳴バンドの依存性を調べた。最後に,これらのセンサは20 90%相対湿度(RH)範囲で人工気候室で試験し,LSPRバンドは比較して非常に安定していたが,LMRはRH変化に対して良好な感度を示した。結果はLMRのための11.2nm/%RHの優れた感度を示し,このタイプのLSPRとLMRバンドの組み合わせに基づく光ファイバセンサの可能性を確認した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
分析機器  ,  固体プラズマ 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る