文献
J-GLOBAL ID:201702259812238887   整理番号:17A1361683

心理臨床場面における言葉にならない内的過程の治療的意義-一枚のコラージュを4年間にわたり創ったクライエントとの面接過程-

Therapeutic Significance of Nonverbal Internal Processes in Clinical Settings: Process of Interviews with a Client for Four years of Counseling with a Collage Work
著者 (1件):
資料名:
巻: 35  号:ページ: 77-88  発行年: 2017年09月30日 
JST資料番号: L4271A  ISSN: 0289-4904  資料種別: 逐次刊行物 (A)
発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究は,心理臨床場面において,クライエントが抱える言葉にな...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=17A1361683&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=L4271A") }}
引用文献 (9件):
  • Gendlin, E.T. (1964): A Theory of Personality Change. Worchel, P., Byrne, D. (Eds.), Personality Change. New York: John Wiley. 100-148. ジェンドリン, E.T. 村瀬孝雄(訳)(1966):人格変化の一理論 体験過程と心理療法 牧書店 39-157.
  • 神田橋條治・荒木冨士夫(1976):「自閉」の利用-精神分裂病者への助力の試み-精神神経学雑誌78(1), 43-57.
  • 神田橋條治(1997):対話精神療法の初心者への手引き 花クリニック神田橋研究会23-27.
  • 増井武士(1999):自閉的な分裂病の治療場面における一つの統合の試み 心理臨床学研究17(4), 321-332.
  • 中井久夫(1985):中井久夫著作集精神医学の経験2巻 治療 岩崎学術出版社72.
もっと見る

前のページに戻る