文献
J-GLOBAL ID:201702259833399307   整理番号:17A1508887

蛍光寿命イメージング検眼鏡検査【Powered by NICT】

Fluorescence lifetime imaging ophthalmoscopy
著者 (6件):
資料名:
巻: 60  ページ: 120-143  発行年: 2017年 
JST資料番号: W3118A  ISSN: 1350-9462  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
は非常に高感度で非侵襲的ため網膜自己蛍光に基づくイメージング技術は眼科での広範な適用を見出した。従来の眼底自発蛍光イメージングは,内生的なレチナールフルオロホアの蛍光強度を測定した。は主に網膜色素上皮のレベルでのリポフスチンから信号を導出した。が,眼底自発蛍光は蛍光強度または発光スペクトルの空間分布でなく,特徴的な蛍光寿命関数によって特徴づけることができる。蛍光寿命は発蛍光団は励起後の励起状態に留まる時間の平均量である。蛍光寿命イメージング検眼鏡(FLIO)は内生的なレチナールフルオロホアの寿命のin vivo測定のための新たな画像診断法である。この分野での最近の報告は,種々の黄斑および網膜疾患の病態生理学に対する我々の理解に寄与している。このレビュー内で,蛍光寿命イメージングの基本概念を提供した。個々網膜代謝産物のin vitro測定と技術的背景情報と相関を含んでいる。第二部では,Stargardt病,加齢黄斑変性症,先天性脈絡膜欠如,中心性漿液性脈絡網膜症,黄斑円孔,糖尿病網膜症,網膜動脈閉塞症などの選択した網膜疾患の蛍光寿命イメージングと蛍光寿命特性の臨床応用を検討した。蛍光寿命イメージング検眼鏡検査のための使用の可能性のある領域を,本概観の終わりに概説した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
眼の診断  ,  有機化合物・錯体の蛍光・りん光(分子) 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る