文献
J-GLOBAL ID:201702259957999818   整理番号:17A1443582

後期および過期と比較した項を出生した脳性麻痺を呈する小児の臨床プロファイル:後向きコホート研究【Powered by NICT】

Clinical profile of children with cerebral palsy born term compared with late- and post-term: a retrospective cohort study
著者 (6件):
資料名:
巻: 124  号: 11  ページ: 1738-1745  発行年: 2017年 
JST資料番号: A1425A  ISSN: 1470-0328  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
脳性麻痺(CP)は因子,神経学的サブタイプ,重症度と共存症をリスクかどうかを決定するため【目的】は生まれたlate/post項と比較してCP early/full項生まれた小児間で異なっていた。設計:後向きコホート研究。設定:1998年と2014年の間で生まれた,カナダに存在する,とカナダの脳性麻痺レジストリ(CCPR)(n=1691),六カナダの州の15参加中心からの情報をデータベースに登録されているCP児。:CCPRからCPの小児は,妊娠37週で,後に生まれた(n=802)。【方法】妊娠37 40週で生まれたCP児の臨床プロファイルは41週で生まれ,その後カテゴリーデータの単変量分析のためのPearsonカイ二乗検定(またはFisherの直接確率検定)を用いて得たものと比較した。P値<0.05が事前有意と考えられた。主要転帰尺度:CP神経学的亜型,粗大運動機能分類システム(GMFCS)重症度,危険因子および併存疾患。【結果】新生児脳症はCP生まれearly/full項を持つ子供の23.9%と生まれたlate/post項(P=0.026)の33.6%であった。新生児高ビリルビン血症は初期に生まれた子供の10.2%,後期に生まれたの2.6%に認められた(P=0.008)。,10分ではなく,5分でのApgarスコアはそのlate/post項(7; P=0.046)と比較してearly/full項群(9)で有意に高かった。CPサブタイプ,重症度(GMFCS)と共存症の率は二妊娠期間の間で有意差がなかった。【結論】CP児では,新生児脳症は有意に低頻度と新生児高ビリルビン血症は,遅く生まれた対応物と比較して,それらの生まれたearly/full項が有意に多かった。しかし,CPの臨床転帰はこれら二妊娠時期の間で有意差はなかった。TWEETABLE抽象:脳性麻痺生まれearly/full項を持つ小児は生まれたlate/post項と同様の結果を示す。Copyright 2017 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
リハビリテーション 

前のページに戻る