文献
J-GLOBAL ID:201702260091258979   整理番号:17A0037945

リソサイト型アルミノケイ酸塩の合成後の処理によるマンテソマイト型アルミノケイ酸塩の結晶化

Crystallization of montesommaite-type aluminosilicate by post-synthetic treatment of lithosite-type aluminosilicate
著者 (5件):
資料名:
巻: 233  ページ: 102-108  発行年: 2016年10月01日 
JST資料番号: E0642C  ISSN: 1387-1811  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
水熱合成条件下でこれまで合成されていたリソサイト型アルミノケイ酸塩の蒸気処理によって,マンテソマイト型アルミノケイ酸塩を初めて合成した。得られたマンテソマイト型アルミノケイ酸塩試料は,リソサイト型結晶の仮晶の正八面体粒子であった。構造が類似しているため,マンテソマイト型結晶は,リソサイト型結晶上でヘテロエピタキシャル成長することができた。さらに,マンテソマイト型ゼオライトは,150°Cよりも高い温度で主に結晶化した。マンテソマイト型アルミノケイ酸塩の単相を得るための蒸気処理の最適持続時間は,蒸気処理温度および初期のリソサイト型アルミノケイ酸塩中のK/Si比の両方で変化した。リソサイト型アルミノケイ酸塩の格子定数は,蒸気処理により徐々に変化するカリウム含有量で変化するために,リソサイト型結晶の破壊だけでなく,基板としてのLIT構造の格子定数の変化によっても,水蒸気処理がマンテソマイト相の結晶化を誘起することを示した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

著者キーワード (4件):
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
合成鉱物  ,  その他の無機化合物の結晶構造 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る