文献
J-GLOBAL ID:201702260437053730   整理番号:17A1852860

原発性うつ病患者の脳誘発電位分析【JST・京大機械翻訳】

著者 (9件):
資料名:
巻: 39  号:ページ: 532-534  発行年: 2017年 
JST資料番号: C3667A  ISSN: 0253-4304  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的:原発性うつ病患者の脳誘発電位の変化状況を検討する。方法 200例の原発性うつ病患者(うつ病群)、200例の非うつ病患者(非抑うつ群)、脳波誘発電位測定器を用いて、両群患者の脳幹聴覚誘発電位(BAEP)と視覚誘発電位(VEP)を比較した。結果:両群のBAEPのI、V波の潜伏期、主波のI~III、III~V波の比較では、いずれも統計学的有意差が認められなかった(P>0.05)。うつ病群のBAEPにおけるIII波潜伏期、VEPのN75、P100、N135波の潜伏期はいずれも非抑うつ群より長かった(P<0.05)。結論:原発性うつ病患者において、脳の異常な生物電位活動が存在し、脳の誘発電位に注目し、さらに臨床診療に協力することができる。Data from Wanfang. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生体計測  ,  眼の診断  ,  神経系の疾患 

前のページに戻る