文献
J-GLOBAL ID:201702260761990659   整理番号:17A1999813

graphene/Rh(111)上の原子状モアレパターンの解析【Powered by NICT】

Analysis of atomic Moire patterns on graphene/Rh(1 1 1)
著者 (7件):
資料名:
巻: 668  ページ: 107-111  発行年: 2018年 
JST資料番号: C0129B  ISSN: 0039-6028  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
走査型トンネル顕微鏡では,グラフェンとRh(111)の間の格子不整合は,付加的な超構造として観察された。超構造はモアレパターンと呼ばれている。種々の対称サイトをモアレパターンであった。これらはRh(111)格子上のグラフェン格子の配置によって識別される。モアレ単位胞の対称サイトを走査型トンネル顕微鏡法と分光法により調べた。モアレセル内のグラフェンシートの観察された付加的な波形はグラフェンとRh(111)基板の間の歪と電子相互作用の結果である。モアレパターンの格子周期はRh(111)基板に較べてグラフェン層の面内回転角に依存する。走査型トンネル分光法を用いて,Rh(111)のdバンドを持つグラフェンのπ軌道の混成状態の局所密度の依存性を明らかにした。これはモアレパターンの個々の対称サイトの特性分光学的フィンガープリントをもたらした。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
物理的手法を用いた吸着の研究 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る