文献
J-GLOBAL ID:201702260823551827   整理番号:17A0628871

超臨場感テレワークシステムの開発

著者 (2件):
資料名:
巻: 84  号:ページ: 32-35  発行年: 2017年05月22日 
JST資料番号: F0243A  ISSN: 1346-5961  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
OKIは,既存の大部屋オフィスでのコミニュケーション,マネジメントの良さを維持しつつテレワークを実現する「超臨場感テレワークシステム」(超臨場感TWS)を開発した。本稿では,超臨場感TWSで目指した利用イメージと,それを実現するシステム,技術について報告した。超臨場感TWSは,大きく分けると,遠隔オフィスの状況を推定するサブシステム,注目エリアにアクセスして会話するサブシステム,および,情報を共有しながら共同作業するサブシステムから構成される。ここでは,超臨場感TWSの中で,OKIの取り組んだ注目エリアアクセスサブシステムに関連する部分について述べた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
リモートセンシング一般  ,  テレビジョン応用 
引用文献 (7件):
  • 深澤伸一 他:超臨場感テレワークシステムの実証評価、OKIテクニカルレビュー229号、VOL.84 No.1、May 2017
  • 内閣府、事業継続ガイドライン 第三版、平成25年8月改定、 http://www.bousai.go.jp/kyoiku/kigyou/pdf/guideline03.pdf(2017年2月3日)
  • 社団法人日本テレワーク協会:THE Tetework GUIDEBOOK企業の為のテレワーク導入・運用ガイドブック、2009年2月
  • 石井裕:CSCWとグループウェア、第1版、pp.109-111、(1994)オーム社
  • 超臨場感コミュニケーション産学官フォーラム、実現イメージビデオ、 http://reality.ei.tuat.ac.jp/urcf/URCFTW/senario.html(2017年3月3日)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る