文献
J-GLOBAL ID:201702261303100869   整理番号:17A1424564

オレンジ緑かび病の管理に及ぼすきっ抗的酵母を併用した物理的収穫後処理【Powered by NICT】

Physical postharvest treatments combined with antagonistic yeast on the control of orange green mold
著者 (6件):
資料名:
巻: 224  ページ: 317-323  発行年: 2017年 
JST資料番号: W1940A  ISSN: 0304-4238  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
オレンジの青かびを制御するために,熱水ブラッシング(HWB)と紫外線C照射(UVC)を用いて,単独または拮抗酵母(Candida membranifaciens CMAA1112)と組み合わせた物理的収穫後処理の影響を調べた。生物防除に関与する機構と果実の収穫後の品質に及ぼすこれらの処理の影響も調べた。結果は2kjm~ 2スタンドアロンで30秒とUVC55°CでHWBは約70%の減衰進行を低減できることを示した。C.membranifaciensは疾患重症度を減少させるのに有効であり,制御の主な機構は,果皮に全身抵抗性を誘導した。物理的処理とC.membranifaciensの組み合わせは,この病害を防除する有効性を増加させる相加効果を示し,果実shef寿命を延長した。著者らのデータは,C.membranifaciensと組み合わせた物理的処理の統合は,オレンジの緑かび病の制御のための収穫後処理における殺菌剤使用の代替となり得ることを示唆した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
果樹 

前のページに戻る