文献
J-GLOBAL ID:201702261374561845   整理番号:17A0668864

機械要素技術 モーション制御向け樹脂製機械要素の技術

資料名:
号: 358  ページ: 24-26  発行年: 2017年06月10日 
JST資料番号: L0218A  ISSN: 0914-6121  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
動作の制御には,途中で動作を止める,任意の速度に調整するなどの機能があり,クラッチ,ダンパー,ブレーキなどの樹脂材料を中心とした位階要素が用いられている。本文では,各種の機械要素の基本構造と応用技術を解説した。まず,ワンウエイクラッチの動作と応用例について,基本動作と使用例,応用例を紹介した。ついで,トルクリミッターの機構と展開について,用途と機構,トルクリミッターの展開を説明した。つづいて,各種ダンパーの種類と応用製品について,ダンパーの種類,応用例を紹介した。最後に,これらの製品の今後の開発方向を述べた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
機械設計  ,  工作機械要素,ジグ,チャック 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る