文献
J-GLOBAL ID:201702261521355075   整理番号:17A1067752

100年前の建築,100年後の建築~施工・材料の視点から~3「造る立場から」~塗料・塗装の100年~

著者 (1件):
資料名:
巻: 98  号:ページ: 18-19  発行年: 2017年09月01日 
JST資料番号: F0181A  ISSN: 0912-8182  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
明治期洋式塗料の国産化が進んだ。19世紀塗料成分として画期的なニトロセルロースが開発され,日本でも速乾性・耐久性から自動車産業等に寄与した。塗料工業は軍需産業で発展を続け,合成樹脂技術が発展した。1950年日本で開発された酢酸ビニルエマルジョン塗料は水性塗料で建築用に大量に使われ,工業用塗料等が相次いで開発された。建築資材は現場塗装が工場塗装になり,効率化が進み高層化が可能となった。1960年以降電着塗料は革新的塗装方法により普及し,種々の塗装方法が実用化された。新しい合成樹脂塗料が実用化され,「省資源型」塗料の開発が進んだ。新規ふっ素樹脂は建築用,重防食用仕様として急拡大をみる。環境保全から建築用は水性化が進み,新機能付加塗料が開発された。ポリウレタン樹脂等は外壁塗装の主流となり,塗り替えも樹脂塗料が主流となる。今後塗料業界は世界で勝ち抜いていくため,市場動向を観察し,環境・健康等日本独自の製品を作っていくことが必要となる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
顔料・塗料一般  ,  その他の建設工事 
引用文献 (2件):
  • 関西ペイント株式会社、明日を彩る 関西ペイント六十年のあゆみ、1979年
  • 国立科学博物館 技術の系統化報告 第15集 2010年
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る