文献
J-GLOBAL ID:201702261896000874   整理番号:17A1358183

非磁性層を通した交換結合した磁性膜における情報貯蔵のための新しい概念【Powered by NICT】

New concept for information storage in magnetic films exchange-coupled through non-magnetic layer
著者 (4件):
資料名:
巻: 2017  号: NEMS  ページ: 682-686  発行年: 2017年 
JST資料番号: W2441A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ディジタル磁気記録の通常の方法を超えた磁気膜における情報を符号化するための新しい概念を述べた。提案アプローチでは,情報は連続変数,すなわち非磁性スペーサ層によって分離された二つの磁性膜間の残留結合角を通して蓄積される。核共鳴散乱(NRS)法[1+2]を用いて,良好な精度で,この結合角を簡単に印加した外部磁場による高度残留磁気の簡便に調節できるかを示した。さらにこの効果はマイクロマグネティックモデル[3 4]を用いて説明した。この概念の将来の応用のための非常に重要なことは,ここで示す,残留結合角は磁気光学あるいは磁気抵抗効果を介して読み出すことができることを示した。原理的には,この手法は,事前データ記憶装置のための新しいメモリセル設計を可能にする,単位格子毎の複数状態を生成し,記録することができる。Copyright 2017 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
金属結晶の磁性  ,  金属結晶の電子伝導 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る