文献
J-GLOBAL ID:201702262304391589   整理番号:17A0400812

太陽熱受熱器における熱伝達流体として用いた高密度ガス-粒子懸濁液上昇流:PEPT実験と3次元数値シミュレーション【Powered by NICT】

Dense gas-particle suspension upward flow used as heat transfer fluid in solar receiver: PEPT experiments and 3D numerical simulations
著者 (6件):
資料名:
巻: 307  ページ: 25-36  発行年: 2017年 
JST資料番号: B0730A  ISSN: 0032-5910  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
上向流バブリング流動層と呼ばれる,密な粒子懸濁液を集光型太陽熱発電プラントに普通に使用される熱伝達流体への革新的代替法である。この技術のさらなる利点は,粒子懸濁液の大きな熱容量と最大温度による直接熱貯蔵に用いることができることである。提案したプロセスの鍵は,熱伝達流体への太陽加熱面からの有効熱伝達,すなわち循環固体懸濁液である。プロセスをより良く理解し,太陽熱集熱器の設計を最適化するためには,粒子は小さな管束内でどのように振舞うか知ることが最も重要である。太陽熱集熱器中の粒子運動にアクセスするために,二つの異なる技術を行った:NEPTUNE計算機流体力学コードを用いたEuler n流体法による陽電子放射粒子追跡(PEPT)と3次元数値シミュレーションを用いた実験。数値予測とPEPT測定の両方は熱伝達機構に影響する壁近くの逆混合流による輸送管の中心で上昇流を記述した。実験と計算の間の比較は,固体体積分率の半径方向プロフィル,及び固体の垂直及び半径方向時間平均および変動速度を行った,この特異な上向流バブリング流動層をシミュレートするために,NEPTUNE計算機流体力学コードの能力を実証した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
装置内の流れ  ,  装置内の伝熱 

前のページに戻る