文献
J-GLOBAL ID:201702262514349371   整理番号:17A1623706

準固体状態色素増感太陽電池のためのカチオン官能化と木炭修飾された黒鉛複合材に基づく電極触媒活性リヨセル布陰極【Powered by NICT】

An electrocatalytic active lyocell fabric cathode based on cationically functionalized and charcoal decorated graphite composite for quasi-solid state dye sensitized solar cell
著者 (9件):
資料名:
巻: 155  ページ: 110-120  発行年: 2017年 
JST資料番号: E0099A  ISSN: 0038-092X  CODEN: SRENA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
導電性機能性繊維織物の現状は織物一体化電極の要求に上昇を与えた。塗膜として基板とカチオン官能化と活性炭で修飾されたグラファイトナノ複合材料(AC GC)として高吸収性リヨセル布を用いた高導電性で柔軟な織物電極を報告した。(AC GC)被覆リオセル織物は,準固体状態色素増感太陽電池(Q DSSCs)用のカソードとして使用されている。提案した布系カソードは,白金(Pt)に基づく参照対電極(CE)と比較して十分に高い伝導率と電極触媒活性(ECA)を示した。この効率的なCEはポリエチレンオキシドベース準固体電解質を用いた1.56Ωcm~2の極端に低い電荷移動抵抗(R_CT)を実証した。カチオン荷電濃縮木炭で修飾されたグラファイトナノプランナ構造では,高分子ゲル電解質中に存在する負に荷電した三よう化物(I 3 )イオンの還元のための活性部位のより利用可能性を提供する。多孔質木炭ボイドと導電性グラファイトチャネルの形成は,大量のゲル電解質を捕捉しヨウ化物/三ヨウ化物(I /I 3 )イオンの迅速な拡散を提供する。準固体電解質を用いて作製した場合A CGC被覆リオセル布によるDSSCアセンブリの有機システムは,7.09%の電力変換効率(PCE)を示した。A CGC被覆布CEは水・電解質溶液中では非常に安定であった。適切な電極触媒活性とサイクル安定性は,このA CGC被覆布は高価なPt CEを置き換えるために使用できることを明らかにし,将来のフレキシブル太陽電池に用いることができる。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
太陽電池 
タイトルに関連する用語 (12件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る