文献
J-GLOBAL ID:201702262723659346   整理番号:17A0949062

ディープラーニングを利用した群集動態認識システムの検討

著者 (3件):
資料名:
巻: 2017  ページ: ROMBUNNO.PI1(PI-01)  発行年: 2017年03月13日 
JST資料番号: L1518B  ISSN: 2424-3140  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
群集動態認識システムは,広域に配置した複数のセンサと避難誘導装置が自律的に協調し,災害時の広域避難誘をおこなうことを目的とした分散協調型動的避難誘導システムを構成するサブシステムである。本報ではRGB-Dカメラにより取得したカラー・深度画像をもとに,ディープラーニングなど機械学習を利用して群集の流動状態や異常発生を高速に検知,予測し,分散協調処理をおこなうために,人物を個々に検出せずに集団全体の状況を把握することを提案し,その状況を把握するための指標について検討した結果を報告する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
パターン認識 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る