文献
J-GLOBAL ID:201702262938623254   整理番号:17A1707320

セルロースを用いた工業的に関連したカチオン性澱粉の相互作用【Powered by NICT】

Interaction of industrially relevant cationic starches with cellulose
著者 (11件):
資料名:
巻: 179  ページ: 290-296  発行年: 2018年 
JST資料番号: E0961A  ISSN: 0144-8617  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
工業的に関連する,市販のカチオン性澱粉はトリメチルシリルセルロース(TMSC)から誘導したセルロース薄膜との相互作用能力に向けて調べた。本研究で使用した澱粉は,異なる起源(ジャガイモ,エンドウマメ,トウモロコシ)から生じ,0.030~0.062の範囲の置換のかなり低い程度を示した。セルロース薄膜と澱粉の相互作用は,1.0mgml~ 1の濃度と25μlmin~ 1の流速を用いたフロー条件下での表面プラズモン共鳴分光法により研究した。本研究で用いたすべての調査した澱粉はわずかに負に荷電したセルロース表面への不可逆的沈着を誘導すると効率的に相互作用することができる。相補的手法として原子間力顕微鏡とX線光電子分光法を用いて,セルロース膜表面に澱粉の存在を確認した。さらに,動的光散乱及びサイズ排除クロマトグラフィー測定は,澱粉の吸着量,粒子径と分子量の相関の相互作用挙動に行った。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
多糖類 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る