文献
J-GLOBAL ID:201702263020138701   整理番号:17A0970957

両端開放TiO_2ナノチューブ/ナノ粒子ヘテロナノ構造を用いた色素増感太陽電池の作製【Powered by NICT】

Fabrication of dye-sensitized solar cells using a both-ends-opened TiO2 nanotube/nanoparticle hetero-nanostructure
著者 (3件):
資料名:
巻: 51  ページ: 122-128  発行年: 2017年 
JST資料番号: W3170A  ISSN: 1226-086X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
色素増感太陽電池(DSSC)のための両端開放TiO_2ナノチューブとTiO_2ナノ粒子ヘテロ構造光アノードを作製した。使用した両端開放TiO_2ナノチューブを得た二段階陽極酸化と選択的エッチングプロセス。アナターゼ結晶構造化ナノチューブを得るために採用した熱処理。DSSCの光電変換効率(PCE)に両端開放TiO_2ナノチューブの影響をTiO_2ナノ粒子層に及ぼすTiO_2ナノチューブを置くことによってとTiO_2ナノ粒子の間に挟むことによって評価した。両端開放TiO_2ナノチューブは色素増感太陽電池の優れた光収穫効率をもたらすことを入射光散乱層として役立つことが示唆された。これは電子寿命を増加させ,染料分子によるより多くの光のリサイクルをもたらし,従って光電流密度を増加させた。TiO_2ナノチューブはTiO_2ナノ粒子上に置いた場合,7.74%の高いPCEが得られ,TiO_2ナノチューブはTiO_2ナノ粒子の間に置いたとき,8.56%のPCEが得られた。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
太陽電池  ,  電池一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る