文献
J-GLOBAL ID:201702263140557611   整理番号:17A0040650

鋼におけるラスマルテンサイトの形成機構

著者 (1件):
資料名:
巻: 80  号: 11  ページ: 669-683(J-STAGE)  発行年: 2016年 
JST資料番号: G0023A  ISSN: 0021-4876  CODEN: NIKGAV  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ラスマルテンサイトは1mass%C以下で観察されるが,特にc/aがほぼ1である立方晶マルテンサイトは,0.1mass%C程度の耐熱鋼の分野ではたいへん重要である。耐熱鋼の高温強度は鋼のミクロ組織変化とその変化過程に依存するため,ラスマルテンサイトの階層構造の形成やその時間発展過程を明らかにすることが必要である。そこで本稿では,まず,ラスマルテンサイトの特徴(α’相とγ相には特定の結晶方位関係,ブロックは24種のバリアントも混在など)をまとめ,次に,それらの形成機構に関するこれまでの報告(Bowles Mackenzie(BM)理論などがあるが,変態の機構を説明するものではない)を概説したのち,更に,最近著者らが行った研究を基に,ラスマルテンサイトの形態形成機構(二種類のすべり(TTSD)によるラスマルテンサイトの形成モデル)について述べた。最後に,その機構から理解しうる現象を述べた。特に,一つのブロック領域中になぜラスが存在するかという理由についても述べた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

著者キーワード (18件):
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
変態組織,加工組織  ,  金属相変態 
引用文献 (57件):
  • 1) I. Tamura, H. Izumi and S. Isa: Tekko Zairyo Gaku, (Asakura Publishing Co., Ltd., Tokyo, Japan, 1981).
  • 2) T. Maki: Tekko-no-Soshiki Seigyo, (Uchida Rokakuho Publishing Co., Ltd., Tokyo, Japan, 2015).
  • 3) T. Maki and I. Tamura: Tetsu-to-Hagane 67(1981) 852–866.
  • 4) T. Maki and I. Tamura: J. Japan Inst. Metals 23(1984) 229–237.
  • 5) T. Maki: Materia Japan 48(2009) 206–211.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る