文献
J-GLOBAL ID:201702263372275791   整理番号:17A1595277

量子井戸間遷移に基づく赤外検出器プロトタイプデバイス【JST・京大機械翻訳】

A prototype photon detector based on interband transition of quantum wells
著者 (9件):
資料名:
巻: 36  号:ページ: 129-134  発行年: 2017年 
JST資料番号: C0174C  ISSN: 1001-9014  CODEN: HHXUEZ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
最近、実験により、PN接合において、局所キャリアは極めて高い抽出効率を有し、吸収係数の大幅な増加をもたらすことが分かった。本論文では、上述の現象に基づく新型量子井戸の間の遷移赤外検出器のプロトタイプデバイスの性能を報告した。InGaAs/GaAs多重量子井戸を含むPINダイオードを用いて、表面の反射防止膜のない実験条件下で、100nmの有効吸収厚さを利用して、31%の外部量子効率を実現した。この数値計算に基づき、量子井戸の光吸収係数は3.7×104 cm-1に達し、この値は伝統的な透過実験測定結果より1桁高いことが分かった。これらの実験結果により、量子井戸間の遷移メカニズムを利用して、新しいデバイス構造の設計を実現し、既存デバイスの性能を向上させることが期待できることを指摘した。Data from Wanfang. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
著者キーワード (3件):
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
半導体レーザ  ,  半導体薄膜  ,  非線形光学  ,  光変調器 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る