文献
J-GLOBAL ID:201702263546015723   整理番号:17A0900450

パルスレーザ堆積CdS薄膜及びCdS/CdTe太陽電池の特性に及ぼすCdCl2アニーリング温度の影響

Effects of CdCl2 annealing temperatures on the properties of pulsed laser deposited CdS thin films and CdS/CdTe solar cells
著者 (11件):
資料名:
巻: 28  号: 13  ページ: 9828-9835  発行年: 2017年07月 
JST資料番号: W0003A  ISSN: 0957-4522  CODEN: JMTSAS  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ここでは,パルスレーザ堆積CdS膜の品質を改善するために,CdCl2中でのポストアニーリングプロセスを適用し,アニーリング温度がCdS膜の品質に及ぼす影響を研究した。CdS薄膜の粒子サイズは,アニーリングプロセス後に明らかに増加し,CdS膜の結晶性と光学透過性能が同様に増加することが示唆された。その上,アニーリングしたCdSウインドウ層を持つCdTe太陽電池は,より良い性能を示した。付け加えると,アニーリング温度は,アニーリングプロセスにおける重要な要素である。比較的高いアニーリング温度では,凝塊が膜表面の一部に発生し,その結果,より粗い表面となる。このことを考慮すると420°Cが,最適アニーリング温度である可能性が高い。その理由として,この温度でアニーリングしたCdS層が,良好な結晶性,光学透過性能及び比較的平滑な表面を持つだけでなく,このウインドウ層を持つ光起電力デバイスが,全ての試料中で最良の性能を示すことが挙げられる。そして,このドット電池の最良効率は,12.37%である。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
半導体薄膜  ,  太陽電池 

前のページに戻る