文献
J-GLOBAL ID:201702263937382373   整理番号:17A0165689

院外多学科介入フォローアップによる慢性心不全予後への影響【JST・京大機械翻訳】

Multidisciplinary intervention follow-up and outcomesin chronic heart failure outpatients
著者 (7件):
資料名:
巻: 32  号:ページ: 934-937  発行年: 2016年 
JST資料番号: C2443A  ISSN: 1001-1439  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的;慢性心不全(CHF)患者の院外多学科介入治療による予後改善への影響を検討する。方法;当院の内科で受診した入選基準に符合する慢性心不全患者171例を選択し、ランダムに介入群と対照群に分け、介入群は多学科介入治療の管理モードを与えた。対照グループは上述のフォローアッププランに従って管理せず、患者は自分でフォローアップを行った。入院開始から12ケ月フォローし、主要エンドポイントは心不全悪化再入院或いは全死因死亡であり、2群とエンドポイントの関係を分析した。【結果】;2つの群の間には有意差がなかった(P>0.05)。12か月の追跡調査の間,介入群におけるΒ遮断薬,アンジオテンシン変換酵素阻害薬(ACEI),およびアルドステロン拮抗薬の比率は有意に増加したが,ジゴキシンとカルシウム拮抗薬(CCB)の比率は減少したが,それらの間には統計的有意差があった(P<0.05)。介入群の38例(43.2%)と対照群の51例(61.4%)において,主要エンドポイントイベント[リスク比(HR)=0.629,95%信頼区間(CI)::-0.958,P=0.031]が発生した。【結果】対照群と比較して,介入群のHRは,より低かった(HR=0.604,95%CI:0.405-0.900,P=0.013)。心不全の死亡率(HR=0.486,95%CI:0.244~0.968,P=0.04)と心不全の再入院率(HR=0.355,95%CI:0.17~0.744,P=0.006)。結論;慢性心不全患者に対し、院外多学科介入治療を行うことは、患者の死亡率と心不全の死亡リスクを明らかに減少させることができる。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
代謝異常・栄養性疾患一般 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る