文献
J-GLOBAL ID:201702263990788451   整理番号:17A0625465

Unixコマンドライン探検隊 第14回 コマンドの種類とプロセス,パイプ,リダイレクトのしくみ

著者 (1件):
資料名:
号: 320  ページ: 152-159  発行年: 2017年06月18日 
JST資料番号: L3952A  ISSN: 0916-6297  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,OS(Operating System)視点でUnixのコマンドがどのように実行されているかを解説した。まず,1)外部コマンド,2)シェル内部で処理する内部コマンド,3)コマンドとオプションの組合せに名前をつけておく仕組みであるalias,4)シェルスクリプトといったコマンド,及びコマンドのように呼び出せる機能について説明した。1)はCPUが直接解釈できるバイナリの実行形式であり,シェルで実行する場合には内部でシステムコールforkを実行し,プロセスをコピーしてクローンプロセスを作成してから実行中のプロセスを別のプログラムイメージに置き換えるexecを呼び出す動作をすることを示した。また,コマンドの入出力を切り換えるリダイレクトはOS視点ではすでにあるファイルディスクリプタを複製するdupや,ファイルを閉じるcloseを用いて処理されている。さらに,システムコールpipeはI/Oを複製して閉じることで,新しい入出力が組になっているファイルディスクリプタを作成していることを模式的なC言語のプログラムで説明し,内部的な処理をイメージすることでより高度なリダイレクトやパイプを使えるようになることを論じた。特に,bashの便利なリダイレクトとしてヒアドキュメント,内部コマンドexecについても述べた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
オペレーティングシステム  ,  計算機システム開発 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る