文献
J-GLOBAL ID:201702264058428184   整理番号:17A1811762

全ARM共通!隠ぺいされている技術の本質を体得して何でも作れる自由GET!ARM達人への道!定番ARMプロセッサ・プログラミング入門 第5回 定番Cortex-A9の割り込み処理

著者 (1件):
資料名:
巻: 44  号:ページ: 168-171  発行年: 2018年01月01日 
JST資料番号: L0339A  ISSN: 0387-9569  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Cortex-A9内蔵RZ/AILはCortex-Aの標準割り込みコントローラGIC(Generic Interrupt Controller)アーキテクチャが搭載され,割り込み処理はCPUのマニュアルを読む必要がある。本論文では,1)GIC割り込み要求受付初期設定1,2)CPUインタフェイス初期設定,3)GIC割り込み要求受付初期設定2,4)CPU初期設定からなる割り込み処理の初期設定フローを示した。次に,割り込み応答レジスタ(IARレジスタ)に割り込んできた周辺回路の番号に応じて割り込み処理プログラムを起動するという基本メカニズムを説明し,256の割り込みソース,517レベルの割り込み要因が規定されていることを論じた。実際にタイマとUART(Universal Asynchronous Receiver/Transmitter)の割り込み番号に応じ,割り込み処理を行うプログラムを説明した。FIFO(First-In First-Out)内蔵シリアル・コミュニケーション・コントローラは5チャネルあり,I/O構造体レジスタの定義は8/16/32ビットが混在しているので,パディングを入れることで同じソフトウェアで制御できることを論じた。また,RZではUARTの送信割り込みと受信割り込みが別々の割り込みIDになっている特徴を示した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ディジタル計算機方式一般  ,  計算機システム開発  ,  オペレーティングシステム 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る