文献
J-GLOBAL ID:201702264331121371   整理番号:17A0983083

接着継手中のモードI破壊の粘着モデルと架橋法則に及ぼすナノ粒子の効果の実験的調査

Experimental investigation of nanoparticles effects on cohesive model and bridging laws of mode I fracture in the adhesive joints
著者 (2件):
資料名:
巻: 31  号: 13-16  ページ: 1807-1823  発行年: 2017年07月 
JST資料番号: T0475A  ISSN: 0169-4243  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
積層材料は広く利用される重要な素材であるが,一般的に層間は接着によってなされるためその厚み方向の機械的性質が劣ることが課題となっている。本研究においては,接着層の機械的性質の改善にナノ材料の添加を行ない,その破壊挙動に及ぼす効果を実験的に調べた。エポキシ樹脂系接着剤にガラス繊維あるいはアルミニウムナノ粒子を異なる比率で添加した複合接着剤を調製した。これらの接着剤を用いてガラス繊維強化プラスチック板を接着し,二重カンチレバー梁(DCB)試験に供した。得られた結果について三つの方法(補正梁理論,実験コンプライアンス法,改良コンプライアンス較正)に基いて解析を行なった。この結果,異なる方法による臨界変位は,それぞれ良好に一致することを明らかにした。また,ナノ粒子の添加量が0.5%の時に最小の臨界応力が観察されたことを示した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
接着剤の性質・試験  ,  ゴム・プラスチック材料 

前のページに戻る