文献
J-GLOBAL ID:201702266218825332   整理番号:17A1385612

霊長類皮質における多感覚統合のレベルでの分割正規化の神経的特徴【Powered by NICT】

A Neural Signature of Divisive Normalization at the Level of Multisensory Integration in Primate Cortex
著者 (4件):
資料名:
巻: 95  号:ページ: 399-411.e8  発行年: 2017年 
JST資料番号: T0649A  ISSN: 0896-6273  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
単一ニューロンによる多感覚統合の研究は伝統的に二感覚モダリティからの入力の間の非線形相互作用を記述する経験的原理を強調している。著者らは以前に,多感覚統合が起こるこれらの経験的原理の多くは脳領域で動作する分割規格化機構で説明できることを提案した。正規化モデルは,臨界診断予測:1様式から非優先感覚入力,ニューロンそれ自身を活性化する,他のモダリティからの優先入力に対する応答を抑制するべきである。自己運動に関する視覚と前庭キューを統合するザルMSTd野におけるニューロンから記録することによりこの予測を試験した。多くMSTdニューロンはクロスモーダル抑制の診断形態を示すことを示したが,MT領域におけるunisensoryニューロンはそうではなかった。正規化モデルも減法阻害に基づくモデルよりも良好な個体群応答に適合した。これらの知見は,多感覚統合における分割正規化機構に対する強い支持を提供した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
視覚  ,  生物学的機能  ,  中枢神経系 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る