文献
J-GLOBAL ID:201702266314843130   整理番号:17A1713478

空気中の優れた熱安定性を有する大面積リソグラフィー自由超薄多層太陽光選択被覆の設計,製作および光学特性評価【Powered by NICT】

Design, fabrication and optical characterizations of large-area lithography-free ultrathin multilayer selective solar coatings with excellent thermal stability in air
著者 (4件):
資料名:
巻: 174  ページ: 445-452  発行年: 2018年 
JST資料番号: D0513C  ISSN: 0927-0248  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
タングステン,SiO_2とSi_3N_4多層薄膜で作られたサブミクロン厚さの選択的多層太陽熱吸収体を理論的に設計し,本研究で実験的に実証した。その光学的性能は,この多層吸収体,スペクトル選択性はFabry-Perot共鳴と反射防止効果と関連するための粒子群最適化アルゴリズムにより最適化した。設計した多層吸収被膜はウエハ規模のスパッタリングと化学蒸着法により堆積した。Fourier変換赤外分光法(FTIR)によって特性化そのスペクトル吸収率は,太陽スペクトルと角度非感受性を備えた中赤外における0.1以下のエミッタンス0.95以上であることを示した。光ファイバ装置を用いた温度依存FTIR測定は,環境における600°Cまで安定な光学性能を明らかにした,熱サイクル試験は,400°Cでの長期熱安定性を示した。太陽熱により駆動されるCarnot熱機関のための電力効率に太陽の理論的解析を行い,スペクトル選択性,角度非感受性や高い温度安定性を持つ提案した超選択的多層吸収被膜は高温での太陽熱システムの変換効率を著しく向上できることを明確に示した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
太陽エネルギー利用機器  ,  光物性一般 

前のページに戻る