文献
J-GLOBAL ID:201702266339348727   整理番号:17A1400710

ECCに鍵合意プロトコルを用いた軽量匿名相互認証【Powered by NICT】

A Lightweight Anonymous Mutual Authentication with Key Agreement Protocol on ECC
著者 (5件):
資料名:
巻: 2017  号: Trustcom/BigDataSE/ICESS  ページ: 170-176  発行年: 2017年 
JST資料番号: W2441A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Gouthamらは楕円曲線暗号(ECC)に重要な一致,クライアントserverenvironmentへの応用に適しているとIDに基づくユーザ認証を提案した。方式は主に二者間の一時的なセッション鍵を交渉。しかし,方式は,いくつかのセキュリティ欠陥,不完全な匿名性,秘密鍵を更新するための提供などを含まないことが分かった。この観点では,クライアントサーバ環境で使用する鍵合意プロトコルを用いた匿名認証の新しいバージョンを提案し,特に,両側の計算は,以前の方式よりも低かった。提案した方式は,完全な匿名性,動的秘密鍵更新のようにセキュリティ機能を提供するGouthamらの方式の利点を保持した。もの(IoT)や無線センサネットワーク(WSN)アプリケーションのインターネットに適用した資源制約デバイスに適している,軽量プロトコルを得るために方式の性能を最適化した。Copyright 2017 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
符号理論 

前のページに戻る