文献
J-GLOBAL ID:201702266622040969   整理番号:17A1330971

ABT-263中間体カルボン酸フラグメント合成研究【JST・京大機械翻訳】

Synthesis of ABT-263 Intermediate Carboxylic Acid
著者 (2件):
資料名:
巻: 30  号:ページ: 11-15  発行年: 2017年 
JST資料番号: C3283A  ISSN: 1673-1549  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Bcl-2ファミリー蛋白質阻害剤ABT-263(1)中間体カルボン酸フラグメント,すなわち4-(4-(2-(4-クロロフェニル)-5,5-ジメチルシクロヘキシル-1-エン)メチル)ピペラジン-1-イル安息香酸(2)の合成法を報告した。最初に,4,4-ジメチルシクロヘキサノンと三臭化リンとN,N-ジメチルホルムアミドとの反応により,中間体化合物2-ブロモ-5,5-ジメチルシクロヘキシル-1-エンアルデヒド(3)を合成し,Suzukiカップリング反応,還元,ハロゲン化,アミノ化を行った。最後に,加水分解と酸性化により,目標生成物(2)を得た。6段階の反応を経て、安価で入手しやすい原料と試薬を用い、反応条件は温和で、後処理は簡便で、精製方法は簡単で、総収率は48.0%に達し、既存の文献報告の収率より明らかに高く、大規模生産に適している。各段階の反応生成物の構造を,1HNMRによって確認した。Data from Wanfang. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
付加反応,脱離反応 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る