文献
J-GLOBAL ID:201702266856468351   整理番号:17A1024419

可逆HVDC海底深海海電極の構築のためのモジュールの概念設計と開発【Powered by NICT】

Concept Design and Development of a Module for the Construction of Reversible HVDC Submarine Deep-Water Sea Electrodes
著者 (5件):
資料名:
巻: 32  号:ページ: 1682-1687  発行年: 2017年 
JST資料番号: A0340B  ISSN: 0885-8977  CODEN: ITPDE5  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
過去数年にわたって,多くの高電圧直流リンクを調べ,委託,建設されてきた。制約の中で,最も重要なものの一つは,周囲の浸水/埋設金属構造物の腐食リスクである。沿岸域は,金属構造物の豊富な場合,腐食リスクは許容できない沖,有意な距離での電極の再配置を必要とする可能性がある。選択された位置での海底はかなり深くなっているかもしれないので,設置及び維持に関する問題を設計段階で対処しなければならない。モジュール電極設計,このような要求を効率的に処理することが可能で,全体としてコストを最小化することを開発した。Copyright 2017 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
保護装置  ,  送電 

前のページに戻る