文献
J-GLOBAL ID:201702266906603233   整理番号:17A1676970

凝灰岩メカニズムによる砂コンクリートの耐低温硫酸塩侵食性【JST・京大機械翻訳】

Sulfate resistance of concrete by machine-made tuff sand at low temperature
著者 (4件):
資料名:
巻: 51  号:ページ: 532-537  発行年: 2017年 
JST資料番号: W1536A  ISSN: 1008-973X  CODEN: ZDXGFS  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
低温環境におけるコンクリートの耐硫酸塩侵食性に及ぼす凝灰岩の影響を研究するために,腐食媒体と低温環境の特性を組み合わせて,10±1°Cの硫酸ナトリウム/硫酸マグネシウム複合溶液を用いて,環境をシミュレートした。電気パルスを用いて腐食媒体の移動を加速し、腐食前、後の試料の強度変化、腐食生成物の相などを比較分析した。結果は以下を示した。凝灰岩メカニズムの砂試料は,砂-砂混合物よりも低温硫酸塩により容易に破壊された。一定量の水酸化バリウムは試料の耐硫酸塩の浸食能力を改善できるが、含有量が4%より高い場合、改善作用は低下し始める。低温硫酸塩による浸食後のメカニズムによる砂腐食試料の腐食物は主に炭酸カルシウムケイ酸カルシウムであり、砂砂で調製した試料の腐食物はエトリンジャイトを主とする。凝灰岩粉の相とメカニズムによる砂コンクリートの孔構造により、低温耐硫酸塩の浸食能力の弱化原因を検討した。本研究は,硫酸塩環境における砂-コンクリートの耐久性設計のための参照を提供することができた。Data from Wanfang. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
腐食  ,  モルタル,コンクリート 

前のページに戻る