文献
J-GLOBAL ID:201702267271223131   整理番号:17A1370250

汚泥助燃剤化およびMAP回収の両立可能な脱水システムの開発

Development of Dehydration System for Both Lowering Water Content and Recovering Struvite MAP
著者 (4件):
資料名:
巻: 78  号:ページ: 17-22  発行年: 2017年10月20日 
JST資料番号: F0063A  ISSN: 1882-0018  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
当社は,し尿処理施設における汚泥助燃剤化とリン回収の両立可能なシステム開発を目的に実証試験を行った。その結果,1)し尿混合割合19.2~51.9%の範囲の搬入物に対して,高分子凝集剤を2.5%対TS程度注入で脱水し,汚泥助燃剤化(脱水ケーキ含水率70%以下)が可能であること,2)搬入物中のし尿混合割合が約20%の場合に脱水ろ液のPO4-P濃度が30mg/L程度であり,MAP(Magnesium Ammonium Phosphate)回収が可能であることを確認した。これらの結果から,前処理行程に脱水機を配置した汚泥助燃剤化とMAP回収の資源化設備を具備するし尿処理システムを確立した。本システムは,公的な第三者評価として一般財団法人日本環境衛生センターより性能評価報告書を受領した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
し尿処理  ,  資源回収利用 
引用文献 (4件):
  • 環境省;廃棄物処理技術情報 統計一覧(平成26年度)
  • 工業新報社;工業新報 3054~3791号
  • 一般財団法人日本環境衛生センター;浄化槽汚泥混入比率の高いし尿に対応した前脱水型膜分離高負荷脱窒素処理システム性能調査報告書(2017)
  • 一般財団法人日本環境衛生センター;浄化槽汚泥混入比率の高いし尿に対応した前脱水型高負荷脱窒素処理システム(沈降分離方式)性能調査報告書(2017)
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る