文献
J-GLOBAL ID:201702267311394559   整理番号:17A1286404

レボシメンダンによる老年急性心筋梗塞合併心不全の臨床観察【JST・京大機械翻訳】

A clinic research of levosimendan in treatment of elderly acute myocardial infarction complicating heart failure
著者 (3件):
資料名:
巻: 40  号:ページ: 126-128  発行年: 2017年 
JST資料番号: C3496A  ISSN: 1000-9760  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【目的】急性心筋梗塞を伴う高齢患者における心不全の治療におけるレボシメンダンの有効性と安全性を評価する。方法:2016年1月から2016年10月にかけて、徐州医科大学附属病院に入院し、老年急性心筋梗塞合併心不全(Killip分級II~III級)患者60例を選び、ランダムに治療群36例と対照群24例に分けた。対照群には抗凝固、抗血小板凝集などの通常治療を行い、治療群は対照群の上に左シメンダンによる治療を行った。治療前と治療7日後の血漿N末端のB型ナトリウム利尿ペプチド(NT-proBNP),高感度C反応性蛋白質(hs-CRP)と左室駆出率(LVEF)の値を比較し,治療の間の副作用を統計学的に分析した。結果:治療群の1例は持続性低血圧のため、本研究を脱退した。治療7日後、治療群と対照群の間に血漿NT-proBNP、hs-CRPレベルの低下はより顕著であり、LVEF値の上昇はより顕著で、いずれも統計学的有意差が認められた(P<0.05)。結論:レボシメンダンによる老年急性心筋梗塞合併心不全の治療効果は明らかで、副作用が少なく、安全性が高い。Data from Wanfang. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
著者キーワード (4件):
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
循環系疾患の薬物療法  ,  循環系疾患の治療一般 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る