文献
J-GLOBAL ID:201702267395722368   整理番号:17A0920130

「四国八十八箇所霊場と遍路道」世界遺産登録に向けて

著者 (1件):
資料名:
号: 33  ページ: 3-6  発行年: 2017年07月01日 
JST資料番号: Y0418C  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
四国圏広域地方計画と広域プロジェクトを紹介し,世界遺産登録に向けた「四国八十八箇所霊場と遍路道」の概要を示した。広域プロジェクトは,防災力向上,伝統文化継承,観光活性化,子育て支援,産業競争力強化の5プロジェクトである。四国八十八箇所霊場と遍路道の世界遺産登録には,受入態勢の整備部会を組織し,みち案内,トイレ情報整備などの事業を進めている。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
観光,レクリエーション  ,  開発,再開発,都市整備 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る