文献
J-GLOBAL ID:201702267633611400   整理番号:17A1718234

喘息増悪予防のためのビタミンD補給:個別被験者データの系統的レビューとメタ分析【Powered by NICT】

Vitamin D supplementation to prevent asthma exacerbations: a systematic review and meta-analysis of individual participant data
著者 (13件):
資料名:
巻:号: 11  ページ: 881-890  発行年: 2017年 
JST資料番号: W3111A  ISSN: 2213-2600  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
無作為化対照試験の以前の骨材データメタ分析によればビタミンD補給は,全身性コルチコステロイドによる治療を必要とする喘息増悪の速度を低下させることを示した。この効果は低いベースラインビタミンD状態の患者に限定されているかどうかは知られていない。本システマティックレビューと個々の参加者データの一段と2段メタ分析のために,著者らはMEDLINE,Embase,対照試験のCochrane Central Registerof,喘息増悪の発生率,データベース開始と2016年10月26日の間に公表されたを報告したぜん息患者におけるビタミンD_3またはビタミンD_2補給の二重盲検,プラセボ対照,無作為化対照試験のWebof Scienceを検索した。各適格試験の主任研究員から要求された個々の参加者データ,年齢と性を調整し,研究によるクラスタリングを解析した。主要評価項目は,全身性コルチコステロイドによる治療を必要とする喘息増悪の発生率であった。混合効果回帰モデルを用いて,95%CIでプールされた介入効果を得た。サブグループ分析は,喘息増悪のリスクに対するビタミンDの効果は,ベースライン25 ヒドロキシビタミンD(25[OH]D)濃度,年齢,民族または人種起源,ボディマスインデックス,ビタミンD投与レジメン,吸入コルチコステロイドの使用,あるいは最終研究25(OH)Dレベルに応じて変化するかどうかを決定するために実施した;事後サブグループ解析は性と研究期間に従って行った。PROSPERO,数CRD42014013953に登録された。検索は483のユニークな研究,そのうちの八は適格無作為化対照試験(合計1078名の参加者)を同定した。各個々の参加者データを検索し,七の研究(955名の参加者)のためにそれを得た。ビタミンD補給は,全参加者(調整発生率比[aIRR]074 95%CI056 097;P=003;七研究における955名の参加者;高品質証拠)間の全身性コルチコステロイドによる治療を必要とする喘息増悪の速度を減少させた。ビタミンDとプラセボ第一悪化に少なくとも1つの増悪または時間を持つ参加者の比率の間に有意な差はなかった。全身性コルチコステロイドで治療した喘息増悪の速度のサブグループ分析は,保護効果は25nmol/L未満(aIRR033011 098;P=0046;三研究における92名の参加者;高いエビデンス)のベースライン25(OH)Dではなく高いベースライン25(OH)Dレベル(aIRR077058 103;P=008;六研究764名の参加者;高いエビデンス;p_interaction=025)を持つ参加者の参加者に見られたことを明らかにした。他のすべてのサブグループ分析のための相互作用のためのp値は005よりも高かった。ので,この介入の影響は他よりもどれか一つサブグループにおいてより強いことを示さなかった。バイアスのリスクが低いと評価した六の研究と,バイアスのリスク不明であるとして評価した。2段メタ分析は効果の不均一性(I ~2=00, p=056)の証拠を示さなかった。ビタミンD補給は全体的な全身性コルチコステロイドによる治療を必要とする喘息増悪の速度を減少させた。患者のサブグループで異なっていたこの介入の影響の明確な証拠は見られなかった。健康技術評価プログラム,国立衛生研究所研究(参照番号13/03/25-)。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
泌尿生殖器疾患の治療一般 

前のページに戻る