文献
J-GLOBAL ID:201702267873768459   整理番号:17A1113421

下水道事業の省エネ対策・温暖化防止 下水道事業における省エネルギー化・地球温暖化への取組

著者 (1件):
資料名:
巻: 54  号: 657  ページ: 4-6  発行年: 2017年07月01日 
JST資料番号: S0270A  ISSN: 0021-4639  CODEN: GSKSA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
わが国の平成27年度末の下水道処理人口普及率は77.8%となり,下水道整備人口は9,926万人となった。その使用電力量は年間70.5億kWh(平成26年度)で,わが国の電力使用量の約0.7%に相当し,その購入費は年間約1,100億円で,下水道事業の維持管理費の約10%を占めている。また,わが国の温室効果ガスの約0.5%に相当する約621万t-CO2を排出している。温室効果ガス削減等に関するパリ協定を踏まえて,平成28年5月に地球温暖化対策計画が閣議決定された。本計画における下水道の地球温暖化対策として,下水道における省エネ・創エネの取組,下水焼却施設における焼却の高度化等が位置付けられている。前者については,下水処理の省エネ化を図るとともに,下水処理の過程で発生する下水汚泥については,バイオガスや固形燃料として発電等への利用を行う。後者については,燃焼温度の高度化や,一酸化二窒素の排出の少ない焼却炉により,汚泥焼却に伴う一酸化二窒素の排出を削減する。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
下水道工学,廃水処理一般  ,  環境問題 

前のページに戻る