文献
J-GLOBAL ID:201702267987142365   整理番号:17A1761676

丸棒などの曲率が超音波深傷に及ぼす影響

著者 (3件):
資料名:
号: 58  ページ: 42-47  発行年: 2017年10月 
JST資料番号: L4997A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・超音波探傷法において被検物が円柱や丸棒など1方向に曲率を持つ側面に探触子(対)を接触させる場合の(計測結果への)影響を検討。
・検討手法には曲率面を伝搬した超音波の音場解析に数値シミュレーション(Civa2016 ソフト使用)を使用。
・探傷波形(探触子信号:接触条件は接触媒質が水の場合とグリセリンの場合と面曲率にあわせたアクリル樹脂の場合)とこれら条件に対応するシミュレーション結果を基に検討。
・側面からの探傷においてビーム幅が広がる要因として曲率面で起こる屈折の影響を示唆。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
非破壊試験  ,  音波伝搬 
引用文献 (3件):
  • 超音波探傷試験問題集、一般社団法人日本非破壊検査協会、1994、p.129、133
  • 溶接構造物の試験・検査、一般社団法人日本溶接協会、2008、p.299
  • [非破壊検査技術シリーズ]超音波探傷試験III、一般社団法人日本非破壊検査協会、2001、p.29
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る